機械設備の天井に安全対策を!
滑り止め効果抜群の防滑塗装を実現
今回の施工事例は、新規に導入された機械設備1台の天井に行った防滑塗装工事です。
機械設備の天井は、点検やメンテナンスの際に作業員が立ち入ることがあるため、足元の安全確保が非常に重要です。
お客様からは、「新品のうちに、滑り止め対策を施してほしい」というご要望をいただきました。
本記事では、この特殊な場所へのスチール素地対応の防滑塗装を、短工期で実現した施工のポイントをご紹介します。
📌 施工案件情報
- 📁 案件名:
機械設備の天井塗装工事 - 🎨 施工内容:
新規機械設備の天井への滑り止め(防滑)塗装工事
📝 工事内容の詳細
今回の工事は、新規スチール製機械設備1台の天井に対する防滑塗装です。
これは、作業員の転倒や滑落を防ぐための安全対策としての特殊塗装(設備塗装)にあたります。
防滑塗装の鍵となるのは、塗料と骨材(滑り止め材)の組み合わせです。今回は、下塗りにボンドを塗布し、その上に細かな骨材である珪砂を均等に振りかける工法を採用しました。この珪砂が硬化後、高い摩擦抵抗を生み出し、強力な滑り止め効果を発揮します。上塗りには、耐久性に優れたウレタン樹脂塗料を使用し、珪砂をしっかりと固定するとともに清潔感のある仕上がりにしました。
施工の品質を左右するのが下地処理です。新品のスチール素地であっても、油分や汚れを徹底的に除去し、塗膜が剥がれないよう細部までケレン作業を行い、密着性を確保しました。この丁寧な工程により、1日という短工期ながら、長期的に安全性を維持できる強固な防滑層が完成しました。
🖼️ 施工写真
【施工前】

【施工中】

【施工後】

💡 提案内容と施工のポイント
-
確実な滑り止め効果を生む工法の選定: 滑り止め効果の持続性を考慮し、ボンド塗布後に珪砂を撒き、ウレタン樹脂で固定するという確実な工法をご提案しました。これにより、塗料に骨材を混ぜるだけの方法よりも、高い摩擦抵抗と優れた耐久性を発揮します。
-
塗膜剥離を防ぐ細部までのケレン処理: 機械設備は細かな角や継ぎ目が多いため、塗装が剥がれやすい傾向があります。そのため、新品であっても細部までケレン(素地調整)を行い、塗膜の密着性を高めることで、激しい使用環境下でも剥がれにくい強固な層を形成しました。
-
防滑性能を左右する珪砂の均等な散布: 滑り止め効果を均一にするため、珪砂を均等に振りかける高度な技術に注力しました。これにより、足元全体で安定した摩擦力が得られ、作業員の安全性を最大限に高めました。
-
設備稼働への影響を最小限にする短期完工: 設備の停止時間を最小限に抑えるため、1日という工期厳守で作業計画を立案・実行しました。
📊 工事概要
| 工期 | 1日 |
| 面積 | 機械設備 1台分 |
| 素地 | スチール |
| 使用塗料 | 下塗:ボンド塗布、珪砂 上塗:ウレタン樹脂塗料 (色:95-90A) |
📷 その他の施工中写真





